渋滞のでき方

pch-pacific-coast-highway.jpg



ところで、、


なぜ、信号もない高速道路で渋滞は起きるとおもいますか?


普通に考えたら、確かに高速道路で渋滞が出来るのはおかしいです。

車が停止する場所もないし、信号もほとんどないから。


だけど、現実には実際に渋滞そのものがいつも起こっています。

けれど、自分も含めて多くの人は「なぜ?」って部分は考えもしなかったんではないでしょうか。

そこが一番重要なポイントで、だからこそ、この下記の内容は素晴らしいんだと思います。

ロジックにも納得。

ujaraさんのblogから引用させて頂きました。

http://ameblo.jp/ujaraujara/

マーケティングのお仕事をされている方のブログみたいですね。



ところで、
渋滞のでき方って知ってますか?

例えば高速道路で信号がないところで、車が渋滞するのはなぜでしょう。
今ではETCもあるから、
完全に車が止まる、ということは理論上、考えにくい。
でも高速に乗ったらすぐ止まる。
なぜ?

それは、
「後ろの車は前の車の移動量に依存している。」
からだと、説明できます。
そしてその影響は後ろに蓄積されていく。のです。

つまり、
前の車が速度を落として移動量を一定に保たなかった場合、
後ろの車の移動量の最大値は前の車が落とした分差し引かれる。
この事象が連続するいくつかの対象間で発生した場合、
後ろの車になればなるほどその影響を受けるのである。


以前あるTV番組で、
車を円形に数台並べて走らせるという実験をやっていた。
Aチームはプロのレーサーだけで、
Bチームには初心者の運転手を混ぜて、
走らせた。

するともうお察しの通り、
渋滞は後者でしか起きなかったのだ。

つまり、対象者が全員一定の速度で移動量を捻出することができれば、
そこに詰まりができることはない。
しかし、様々な人間が関わっている場合、すべてが一定のものなど存在し得ない。

とても面白い実験だと思って、今でもずっと覚えています。

いや、何度読んでもすごいです。

こんなことに気づく人がいるんですね。